父の日 の由来は? 母の日よりメジャー感のない父の日…さて、6月のいつ??

父の日 の始まりは、父を亡くしたひとりの女性の行動から。

父の日 は、アメリカ合衆国ワシントン州スポケーンのソノラ“Sonora Smart Dodd”が、「母の日」にならって、亡くなった父親の墓前に白いバラを贈ったのが始まりとされています。

1909年、ソノラが16歳の頃、父ウィリアムが南北戦争から復員し、まもなく母親が過労で亡くなりました。その後、ウィリアムは再婚せず、男手ひとつでソノラを含む子供6人を育てましたが、子供たちが成人した後、ウィリアムも亡くなります。

Sonora Smart Dodd
ソノラ・スマート・ドッドと 父のウィリアム

翌年(1910)、ソノラはすでに定着していた母の日にならって「父にも感謝する日を」と教会に嘆願し、礼拝が行われることになりました。当初は、父の誕生日である6月5日に予定していましたが、準備が間に合わず、最初の礼拝が行われたのは、2週間後の6月19日でした。(1910年の6月19日は、第3日曜日です)
1916年、第28代アメリカ合衆国大統領ウッドロー・ウィルソンは、スポケーンを訪れて父の日の演説を行い、これにより父の日が認知されるようになりました。66年、第36代大統領リンドン・ジョンソンが、毎年6月の第3日曜日を父の日と定め、72年にアメリカ合衆国の記念日に制定されます。

ソノラの父ウィリアムの礼拝準備が間に合っていれば、父の日は6月5日、1910年では6月の第1日曜日なので「毎年6月の第1日曜日が父の日」になっていたはずです。

日本でも、父の日 は 6月の第3日曜日。

6月の第3日曜日を父の日に定めているのは、アメリカ合衆国、日本、中国、イギリス、フランス他、24カ国。ちなみに、第1日曜日は、スイスとリトアニア。第2日曜日は、オーストリアとベルギーです。

日本に父の日が伝わったのは、1955年頃。1949年には母の日が認知されていたので、少し遅れて始まったことになります。父の日の贈り物は、アメリカでは、健在であれば赤いバラ、亡くなっている場合は白いバラと色分けになっています。白いバラは、ソノラが亡くなった父親の墓前に白いバラを供えたことに由来しています。

今年の父の日の贈り物は、アマリアンプラスの高級造花はいかがですか。

力強いお父さん、やさしいお父さん、かっこいいお父さん、イメージに合わせたマリアンプラスで感謝の気持ちを伝えましょう。還暦や古希を迎えるお父さんにも素敵な贈り物をご用意しています。

本物と見間違えてしまいそうなほど精巧なマリアンプラスの高級造花は、もちろん水やり不要でお手入れもカンタン。マリアンプラスでは、デザイナーがハンドメイドで仕上げた世界にひとつ、一点ものの贈り物です。

父の日
ワイルドフラワーのアレンジメント
父の日
還暦をお祝いする 赤のアレンジ
ホーム » BLOG » ページ 2

母の日 の由来は?代表的な贈り物は「カーネーション」ですがなぜカーネーションなのでしょう。

母の日 の由来は、1907年アメリカ、ウエストヴァージニア州に住むアンナ・マリー・ジャーヴィス(Anna Marie Jarvis)が、母の死を悼み、母親が好きだった白いカーネーションを教会に飾ったのが発端とされています。これをきっかけに、全米に母に感謝する動きが広まり、1914年、アメリカ合衆国議会は、5月の第2日曜日を「母の日」と制定しました。アンナの母が亡くなったのが5月9日(第2日曜日)だったことから、この日に定められたのです。


以後、元気な母親には赤いカーネーションを贈り、亡くなっている場合は白いカーネーションを胸に飾る風習が、やがて母の日にプレゼントとしてカーネーションを贈るようになりました。カーネーションは、磔刑されるキリストを見送る聖母マリアが落とした涙のあとに生じた花とされ、母性愛の象徴と考えられています。


母の日が日本に伝わったのは、大正時代。当初は、皇后の誕生日である3月6日が母の日とされましたが、戦後、改めて5月第2日曜日が母の日と定められました。

近年は定番のカーネーション以外の花も人気。

母の日
アースカラーのミニブーケ〈一点もの〉

今年はサプライズも兼ねて、母の日にカーネーション以外のお花のプレゼントはいかがですか。ブーケがあるだけでお部屋のおしゃれなインテリアになります。お母さんの日だまりのような優しさをに表した、高級造花のブーケをプレゼントするのも選択肢のひとつです。

本物と見間違えてしまいそうなほど精巧なマリアンプラスの高級造花の美しさをたっぷり満喫したら、そのまま花瓶に飾っても、上から吊るしても、好みの組み合わせで分けて飾ったり、さまざまな方法で母さんに長く楽しんでいただけます。もちろん造花は水やり不要でお手入れもカンタン。マリアンプラスの高級造花は、ひとつひとつハンドメイドで仕上げた世界にひとつのギフトです。

母の日
アースカラーのミニブーケ
母の日
白とミュートカラーのロマンティックミニブーケ
ホーム » BLOG » ページ 2

ホワイトデー は日本発祥。チョコレートのお返しは?

ホワイトデー は、バレンタインデーから1か月後の3月14日、男性からお返しを贈る日です。起源は定かではありませんが、昭和後期に福岡の老舗菓子店や全国飴菓子工業協同組合が、キャンディーやマシュマロとコラボして始めたと言われています。
バレンタインチョコへのお返しとして日本で誕生したホワイトデーは、韓国や中国、台湾でも浸透しています。

愛のように美しさが長く続く、高級造花。

女性に人気ナンバーワンのお返しと言えば、なんといっても花束です。女性への愛や感謝の気持ちを伝えるホワイトデーには、「素敵な花」のプレゼントはいかがでしょうか。もちろん、生花の贈り物も素敵ですが、造花なら日当たりや水やりを気にせず、お手入れもカンタン。愛のように美しさが長く続く造花の贈り物が、バレンタインのお返しとして近年人気が高まっています。

ホワイトデー

最高品質の花材を使用して、ひとつひとつハンドメイドで仕上げたマリアンプラスの造花は、半永久的に美しい状態を保つので、まさに、枯れない愛の象徴。一般の造花商品と比べ、デザインや品質において遥かにレベルの高い商品をデザインしているので、高級感のある贈り物として最適です。

ミニブーケ
ミモザのリース
チョコレートリーフ
ホーム » BLOG » ページ 2